環境を守り未来の子供たちに美しい地球を残す
株式会社グリーングローブ(Green Globe Corporation)の挑戦

地球に優しい製品販売を通じ、産業廃棄物の削減やCO2削減を実現し持続可能な社会の実現を目指します。

環境への配慮

トラック・バスのCO2削減・燃費改善・DPFメンテナンスコストの削減

私たちは自然環境を守るため、トラックやバスから排出されるCO2や煤の削減に取り組んでいます。
MixBurn製品は環境認定の「J-クレジットカーボンオフセット認証」製品で自衛隊で10年以上使用実績があり、持続可能な社会を目指し、全力で取り組んでいます。

鉛蓄電池延命装置の販売       販売実績85万台

鉛蓄電池の延命可能な装置の販売を通して産業廃棄物の削減に寄与します。鉛蓄電池は使い捨て商品ですがうまく使えば延命可能です。非常用電源設備や電動フォークリフト、自動車用スターターバッテリーに効果があります

営業力強化をお手伝い        新入社員教育から営業組織底上げを支援             

私たちの営業支援サービスは、ソリューション営業に特化し顧客の課題解決に向けたプロセスのノウハウを伝授します。プロダクトアウト営業からの脱却を目指しお客様に納得頂くセリングアプローチが可能になります

事業紹介

Mix Burn (燃料改質剤)の販売

Mix Burn(ディーゼルエンジン用燃料改質剤)には以下の特徴がありま
 ①燃費改善(平均5%から9% 実績値)の燃費改善が見られます
 ➁DPF装置の洗浄回数がほぼ0に DPF燃焼回数も激減します
 ③インジェクターの煤除去のメンテナンスコストが必要なくなります
  ④自衛隊で10年以上にわたり使用されている品質ともに安心安全な製品ですセタン価を上げ不完全燃焼を減少させることで、エンジン性能の向上、CO2排出や煤の排出を抑え燃料消費を削減する革新的な製品です。
環境負荷を軽減することを目指し、持続可能な社会の実現に貢献します。

蓄電池装置

鉛蓄電池は100年以上たった今でも基礎技術は変わらず年間数千万個が市場に出ています。ただ鉛が使用されていることで産業廃棄物扱いとなりリサイクルも進んでいないのが実情です、弊社の延命装置は蓄電池劣化のプロセスを理解し劣化を進めないことで延命が可能なことから、産業廃棄物削減、蓄電池作成時のCO2削減と微力ではありますが環境保全に役立っています、非常用蓄電池設備(UPS)や電動フォークリフト、電動ゴルフカート、自動車スターターバッテリーと幅広い用途があります。特許取得の特殊な技術により、バッテリーの劣化を抑え、持続可能なエネルギー利用に貢献する一手です。

営業支援コンサルティング

営業コンサルティングでは、貴社の営業戦略や活動を見直し、実績向上のためのサポートを提供します。お客様の中で眠っている潜在課題を顕在化して課題を解決する動機づけを促し、解決手段を提案する、いわゆるソリューション営業のスタイルを構築するノウハウ指導します、大手外資系IT企業で培った営業ノウハウを余すことなくお伝えします。

代表メッセージ

株式会社グリーングローブの代表者として、皆さまにご挨拶申し上げます。
2018年に60歳の定年を迎え、個人事業主として開業し大くの企業で営業支援コンサルを中心にビジネスを展開してきましたが、自然ドキュメンタリーのTV放送から「美しい地球を未来の子供たちに残したい」と思うようになり環境保全の商品の販売を始め、昨年個人事業主から法人化し株式会社グリーングローブを立ち上げました。
私たちは、環境に優しいディーゼルエンジン用燃料改良剤や蓄電池延命装置を通じて、持続可能な未来を実現することを目指しています。また自分が歩んできた経験を活かし、営業コンサルティングをはじめ、各種支援も行い、お客様のビジネス成長に貢献できるよう努めています。

私たちの製品は、従来の方法に比べて環境負荷が少なく、経済的にも優れた選択肢です。
これからも、より良い地球環境を次世代に引き継ぐため、全力で取り組んでまいります。
皆さまのご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長
田端 篤

株式会社グリーングローブ 
〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮91-66 TEL 090-2227-6710 (平日9:00-17:00)